こちらは、ifreeレバレッジnasdaq100の積立について、体験記を書いていくブログです。
本業のサラリーマン業をやる傍らで、ゆっくりと自分のペースで積立をやっています。
ということで、ifreeレバレッジnasdaq100の積立体験記ブログの43回目を書いていきたいと思います!
投資は自己責任ですよ!念のため。
ifreeレバレッジnasdaq100の積立ブログ(43回目)
米国株式市場は下落の1週間
今週の米国株式市場は、乱高下が激しかったですが、総じて下落の方向で着地しました。
主な指数の月曜日(始値)から金曜日(終値)にかけての値動きは次の通りです。
- ダウ:約1%の下落
- S&P500:約2.8%の下落
- ナスダック総合:約5%の下落
- ナスダック100:約5.3%の下落
私の資産状態は・・・
私が保有するifreeレバレッジnasdaq100の評価損益は、ただいまマイナス58.05%となっています!
先週の積立ブログ更新時と比べて悪化しましたね。。。
ついでに言うと、過去最悪の記録も更新しています。
金額ベースでは、軽く3ケタ万円はいく損失を出していることになります。
金融引き締め政策(利上げ)の出口はまだまだ先?
今週は、FOMCがあり、パウエル議長が「利上げ終了時の金利水準が従来予想より高くなる」といった趣旨の発言をしました。
要するに、利上げの終了はまだまだ先になりそう、とうことですね。
その発言が影響したのか、FOMCがあった11月3日の米国株式市場は下落しました。
FOMCというのは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略語であり、アメリカの金融政策を決める会合です。
ちなみに、利上げをする(政策金利を上昇させる)ことは、市中の金利を上昇させることになります。
また、金利が上昇すると、企業が設備投資をする際などの資金調達が難しくなる(融資を受けると、支払うべき利息が増える)ので企業活動に悪影響を与えることになります。
企業活動に悪影響を与えるということは、株価にも悪影響を与えるため、結果として、「利上げは株価を下落させる」ことになると言われています。
(金融セクターはこの限りでは無いのかもしれませんが・・・)
ここからしばらくの間は、ズルズルと株価が下がっていくことになるのかもしれません。
ifreeレバレッジnasdaq100を保有する私にとっては、まさに「冬」が到来したと言えそうです。
しかし、積立投資を止めるつもりは無く、これからも淡々と継続していくつもりです。
どうせ、2~3年以内には上昇相場に戻るでしょうし、今のうちに買っておいた方が多くの口数を得られますからね。
まとめ
今週の米国株式市場も荒れ模様でしたね。
しばらくは冬の時代がやってくるかもしれませんが、私はifreeレバレッジnasdaq100の積立投資を続けていくつもりです。
またブログを更新するので、もしよければ見てください。
[あわせて読みたい]
・ifreeレバレッジnasdaq100積立開始!初心者ブログです
・ifreeレバレッジnasdaq100を積立・評価する理由
・投資信託はインサイダー取引にならないですか?もしかして違法かも!?
コメント